コラム & レポート
ライター一覧
-
香澄ケイト
The FxACE(ザ・フェイス)。為替ディーラーのご経歴を持つ方々に、ご自身の生き様や相場に対する考え方などをお伺いしていきます。
-
尾関高
ホットな話題から、取引内容まで幅広く、そして深堀ってお届けします
-
柾木利彦(マーフィー)
実践トレードのためのコーチングから日々の雑感まで硬軟入り混ぜてお届けします。
-
鈴木郁雄
投資家心理を交えた独自の為替分析を毎週レポート。投資家必見の情報です。
- JFX、7/1まで「やればやるほどキャッシュバックキャンペーン!」実施 NEW
- JFX、7/1まで「高級和牛が最大480g!ざるラーメン×高級和牛プレゼントキャン... NEW
- 【岡崎良介の試考せよ】1000円の株高≒0.1%の金利差拡大 〜相場における回帰... NEW
- 【岡崎良介の刮目せよ】再び影響力を増してきたヘッジ付き日本株投資〜円安で... NEW
- ゴールデンウェイ・ジャパン、6/30まで「FXスプレッド縮小キャンペーン」実施 NEW
- ゴールデンウェイ・ジャパン、6/30まで「FX取引量キャンペーン」実施 NEW
- ゴールデンウェイ・ジャパン、6/30まで「FX新規口座開設キャンペーン」実施 NEW
- 【続く景気減速下のインフレ】原油高騰のリスク(新村直弘さん) NEW
- 経済ニュースゼミ 米国の債務上限はどうなった?
- Banya Market Forecast Weekly Report(2023/06/04)
- Banya Market Forecast 油断は禁物です(自己防衛力を高める)
- 経済ニュースゼミ 赤ちゃん出生数77.7万人
- 藤井さん 今日のドル円は ? 6月3日土曜
- マット今井の「風を読む」 ドル円、5日ぶり反発
- Banya Market Forecast ミズラン(Mizlin)Part318:円亭[すっぽん]
- Banya Market Forecast ドル/円反発
- かんべえさんRT @se2ko_h: 【ザ・マネー#鎌田伸一 のマーケットアドベンチャー】6/1の放送回は江連アナウンサーの代役を務めさせて頂きました。ゲストの双日総合研究所チーフ・エコノミスト #吉崎達彦 さんによる「米債務上限問題について」「#半導体産業 の行方」のお話、大変興味深かっ…
- Emin Yurumazu (...RT @yurumazu_note: エミンユルマズ(@yurumazu)noteで週末記事Emin Weekly(エミンウィークリー)公開しました。こちらの記事は無料公開しています。 Weekly Emin(2023/5/28~6/3)|エミン ユルマズhttps://t…
- 羊飼いFX今週のFX!★【6月5日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点▼??債務上限問題が解決(3日に大統領署名済み▼5日(月??ISM非製造業指数▼6日(火??金融政策▼7日(水??金融政策▼来週??消費者物価… https://t.co/zheejXEbGA
- 藤巻健史(続)世界と逆行。今やばらまかれたお金の量は他国とは桁違いだ。そして最悪なことに日銀はインフレを制御する方策を今や全く持っていない。「統合政府論」の実践である財政ファイナンスを行ってしまったからだ。まさに日本のインフレは「糸の切れた凧」のような状態だ(続)
- 藤巻健史日本ではインフレが加速中。日銀が注目するコアCPIは昨年10月に2.5%と2%を超えてから11月2.8%、12月3.0%、今年1月3.2%、2月3.5%、3月3.8%、4月4.1%とどう見ても急速にかつ着に加速している、何をどう分… https://t.co/2XY6ARR3XK
- 藤巻健史NYダウは先週金曜日$701上昇した。米国株価は少しでもポジティブなニュースが出ると大きく上昇する。世の中にお金がばらまかれ過ぎているからだ。株価や不動産の上昇は資産効果でそれらを保有している人たちの消費意欲を掻き立て、結果狂乱経… https://t.co/p7b49a4HUg
- 藤巻健史昨日の日経新聞。「時、すでに遅し」ではあるが正論。いわく「それでも政府債務残高の国内総生産(GDP)比が120%台程度の米国が、これほどまで歳出削減を話し合っている事実は重い」「翻って日本。債務残高のGDP比は260%と米国の2倍… https://t.co/FkYP5j0onz
- 藤巻健史(続)怖そうなイメージだが、写真で見ると、なかなかチャーミングな女性この卒業式には、なかなか出席できるものでない。いい機会をいただいたと感謝!それにしてもドン天の中でも模範飛行をする米軍はさすが。強いわけだ、 https://t.co/UQcdWbktXL