今週のペットでも判る簡単チャート
●KJ ウィークリーレポート2011年3月21日
●今週のペットでも判る簡単チャート(事前予測実施中)
作成年月日2011年3月20日
▼ドル円⇔ユーロから見るドル円相場(ユーロドル⇔ユーロ円)
平均乖離幅 0.1600 現状乖離幅0.1589→0.1698
A)100÷114.25=0.8753 B)1÷1.4175=0.7055 A−B=0.1698)
先週の様子見81.85円から急落後、77〜78円レベルでは一時強い買いシグナルが点灯したが、今週は引き続き様子見80.60円が点灯している。中期チャートにおいては弱めの買いシグナルが点灯しており78〜83円のレンジ相場を形成している。
★様子見
▼ユーロドル(ユーロ円−ドル円)
平均乖離幅 31.00円 現状乖離幅 32.05→33.65円
先週の弱めの売りシグナル1.3907から上昇を速めており、今週は通常の売りシグナル1.4175が点灯している。中期チャートでは依然として、強い売りシグナルが点灯しており、現状レベルからのナンピン売りに妙味が生じている。
★買いターゲット(1.3850〜1.3900)
▼豪ドル(ドル円−豪ドル円)
平均乖離幅 0.00円 現状乖離幅 −1.20→0.35円
先週の売りシグナル1.0140から、再びパリティ割れの展開になっており、今週はポジション解消買いに伴い、様子見0.9957が点灯している。中期チャートにおいては、
強めの売りシグナルが点灯しており、パリティ越えからのナンピン売りに妙味が生じている。
★様子見
▼NZドル(ドル円−NZD円)
平均乖離幅 20.00円 現状乖離幅 21.00→21.75円
先週の弱めの買いシグナル0.7434から下落しており、今週は通常の買いシグナルし0.7301が点灯している。中期チャートにおいては、逆に弱めの売りシグナルが点灯しており、0.7200〜0.7600のレンジ相場を形成している。
★売りターゲット(0.7450〜0.7500)
▼カナダドル(ドル円−カナダ円)
平均乖離幅 −1.00円 現状乖離幅 −2.35→−1.20円
先週の買いシグナル0.9721から上昇に転じており、今週はポジション解消売りを伴い、様子見0.9853が点灯している。中期チャートにおいては強めの買いシグナルから通常の買いシグナルに移行しており、0.97台からの押し目買いに妙味が生じている。
★様子見
▼ポンドドル(ポンド円−ドル円)
平均乖離幅 49.00円 現状乖離幅 49.80→50.20円
先週の様子見1.6074から上昇に転じており、今週は弱めの売りシグナル1.6228が点灯している。中期チャートにおいても、依然として、強めの売りシグナルが点灯しており、1,6300前後からのナンピン売りに妙味が生じている。
★買いターゲット(1.6000〜1.6100)
▼ドルスイス(ドル円−スイス円)
平均乖離幅 −8.00円 現状乖離幅−6.25→−8.70円
先週の売りシグナル0.9296から下げ足を速めており、今週は0.9100前後でポジション解消買いを伴い、弱めの買いシグナル0.9026が点灯している。中期チャートにおいては、依然として、強い買いシグナルが点灯しており、0.900割れからの押し目買いに妙味が生じている。
★売りターゲット(0.9100〜0.9150)
▼オセアニア通貨裁定取引
平均乖離幅 20.00円 現状乖離幅 22.20→21.40円
今週の乖離幅は縮小傾向にあり、短期チャート並びに中期チャート共に、強めから通常の豪ドル円売り・NZ円買いシグナルに移行している。過去の週間ごとの経緯は以下の通り。14.55→13.75→16.20→15.90→16.65→18.10→18.95→19.20→19.10→17.50→17.80→17.50→17.30→18.00→18.65→19.95→21.15→22.10→19.70→19.60→18.40→19.10→18.15→20.00→20.15→21.00→21.85→22.70⇔21.40円
▲単純加算方式 ユーロ円+ドル円
2007年度平均279円、2008度平均は255円。2009年度平均は224円、2010年度1月平均222.70円、2月平均213.90円、3月平均213.50円。4月平均219.40円、5月平均208.60円、6月平均201.85円、7月平均199.40円、8月平均196.50円。9月平均194円。10月平均196.10円。11月平均195.30円。12月平均193.70円。2011年度1月平均は192.55円。2月平均は195.30円、3月第1週は197.30円、第2週は195.75円。そして、今週はユーロ円114.25+ドル円80.60=194.85円。
(目安*190円以下は円売り局面⇔200円以上は円買い局面)
●欧州3大通貨比較
▼ユーロポンド ユーロ円―ポンド円
平均乖離 18.00円 現状乖離幅 17.75→16.55円
先週の弱めの売りシグナル0.8652から若干上昇しており、今週は通常の売りシグナル0.8735が点灯している。中期チャートにおいては強めの売りシグナルが点灯しており、0.8800前後からのナンピン売りに妙味が生じている。
★買いターゲット(0.8500〜0.8550)
▼ユーロスイス ユーロ円―スイス円
平均乖離 25.00円 現状乖離幅 25.80→24.95円
先週の売りシグナル1.2928から下落に転じており、今週はポジション解消買いに伴い、様子見1.2794が点灯している。中期チャートおいては売りシグナルが点灯しており、1.29前後からのナンピン売りに妙味が生じている。
★様子見
▼ポンドスイス ポンド円―スイス円
平均乖離 41.00円 現状乖離幅 43.55→41.50円
先週の様子見1.4943から急落しており、今週は弱めの買いシグナル1.4674が点灯している。中期チャートおいても買いシグナルが点灯しており、1.46前後からの押し目買いに妙味が生じている。
★売りターゲット(1.4750〜1.4850)