外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >鈴木郁雄の実践・為替ストラテジー
  4. >ドル円90円正念場!一旦清算局面入り?

コラム & レポート

バックナンバー

鈴木郁雄の実践・為替ストラテジー

ドル円90円正念場!一旦清算局面入り?

先週のECB理事会において、ドラギ総裁が利下げの要請は無かったことを明らかにして以来、ユーロの買戻しが鮮明になっている。ただ、足元のユーロ圏の景況感は依然として弱く、継続的なマイナス成長が予想されるだけに違和感の残る上昇局面ではある。また、スペイン国債が下落する中、10年債利回りは1カ月ぶりに大幅上昇するなど、ユーロの急ピッチの上昇に対する警戒感もあり、過度なユーロ高期待は自重局面にある。

一方、オバマ大統領は、債務上限が引き上げられなければ、市場が大混乱する可能性がある旨を指摘、すでに積み上がった支払いの義務は履行しなくてはならないと述べている。また、バーナンキFRB議長は最近の財政合意で米経済は若干進展しているが、依然として脆弱な成長過程にあり、我々は危機を脱していない旨を述べる中、労働市場はある程度の緩やかな改善はあるものの、失業率は依然かなり高水準と指摘しており、市場はドル売りに傾斜している。

他方、安倍首相は次期日銀総裁について、「大胆な金融政策を実行できる人」が望ましいと発言したことを受けて、市場は金融緩和の拡大に積極的な人材を日銀総裁に起用するとの見方が先行し、相対的に円売りに弾みがつく格好となり、ドル円は一時89円台後半へと2010年6月以来の安値圏へ突入しており、ドル円90円台が時間の問題になりつつある。反面、安部新政権への先行期待に市場は過剰反応している嫌いは無視できず、当面、ドル円90円の攻防が大きな節目になる可能性があり、同レベル近辺では一旦清算局面と見なすほうが無難であろう。


プロフィール

鈴木郁雄

Ikuo Suzuki

ケンティッシュジャパン代表

オーバーシーズユニオン銀行入行後、フランスの3大銀行のひとつであるソシエテジェネル銀行東京支店に勤務、外国資金本部長として20年間のディーリング経験を持ち、為替のみならず今話題のデリバティブ業務を日本に導入し、ディーリング部門を統括し、多大な成果を挙げる。01年10月為替投資顧問会社ケンティッシュ ジャパンを設立、今現在も邦銀大手ならびにロンドン・ニューヨークなどの外銀ディーラーとの親密な情報交換し、投資家心理を加えた独自の分析には定評がある。

ニュースクラウド