コラム & レポート
ライター一覧
-
香澄ケイト
The FxACE(ザ・フェイス)。為替ディーラーのご経歴を持つ方々に、ご自身の生き様や相場に対する考え方などをお伺いしていきます。
-
尾関高
ホットな話題から、取引内容まで幅広く、そして深堀ってお届けします
-
柾木利彦(マーフィー)
実践トレードのためのコーチングから日々の雑感まで硬軟入り混ぜてお届けします。
-
鈴木郁雄
投資家心理を交えた独自の為替分析を毎週レポート。投資家必見の情報です。
- 藤井さん 今日のドル円は ? 5月28日土曜
- 組長の投資研究所 今日の日記 2022/05/27
- マット今井の「風を読む」 ドル円、横ばい
- FXブログ|小林芳彦のマー... 05/27のツイートまとめ
- FXだけで生活しちゃおー リスク選好の動きでオセアニアが堅調
- 南アフリカランド研究所(FX... 南アフリカのPPI、記録的な高さ
- 南アフリカランド研究所(FX... 南アフリカの銀行買収とかグリーンエネルギーの資産とか
- ロンドンFX ポンドを取り巻く環境
- 久保田博幸RT @ABC87791035: 雪崩れのように値上げが始まったが22%というのは強烈な感じがするけどニチレイ、業務用冷凍食品など値上げ 9月から最大22%:日本経済新聞 https://t.co/nuRmBpdE0g
- 久保田博幸RT @ki45_nisiki: ブックマッチってこういうやつなんだけど、これが日本から消えるという公式のツイートに対してRTが200も行ってないの、本当に昭和と平成は遠い過去になりつつあるんだなと実感する https://t.co/fuSZNmcSpX
- かんべえさん①サイロが一杯で新たな収穫物が保存できない、②黒海が封鎖されていて船積みができない(陸路には限界あり)、③食糧生産国が自国優先で輸出を止めている、といった問題もあるようですね。 https://t.co/OCprALvdwa
- 高山大乗?️?船....SP500日足。ダブルボトムを上抜けているので、短期は4090付近で反発することを確認しての買い。中期はダウントレンドの中にあるので、4308に引きつけての売り。当方は米株ポートフォリオは基本様子見継続。個別でNVDAが押したら少… https://t.co/SP6UKOVnsb
- 竹中平蔵ダボス会議から帰国。今回は、通常1月のものがコロナで5月に延期。それでもリアルで2000人以上の国際会議ができた意味は大きい。日本国内の議論との大きな差は、食糧危機に対する深い懸念が議論されたこと。確かに、ウクライナで種まきができない結果、秋以降は極めて深刻化が懸念される。
- 田中 泰輔●持続力チェックへ(5/28 06:00)発信し忘れ押し目なく、引け前利確もあっさりこなし高値越週。底値から程々離れ、酷い滑落ショック以外、押し目待ちを呼び戻しうる地合いに。3連休中の投資家の思いが週明け寄付きにどう集約される… https://t.co/7a27I5BPYJ
- 余弦@cosP田舎道をのんびり走ってたらイケてる店発見!しかも客ゼロ!突撃やー? https://t.co/qkLfED7UzU
- Bruce Ikemizu昨日土肥金山の帰りにはいつも沼津トライアスロンの際に行ってた「うな繁」で鰻。うなぎはやっぱり専門店ですなあ。美味しかった。 https://t.co/qjILfljjIg