夕刻のマーケットコメント
<<<イブ二ング・マーケット・コメント>>>
以下、東京時間午後5時現在の分析、判断結果です。
■ドル円
<<<日足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析からの大局観、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=レンジ相場
○遅行スパン(基調トレンド方向)=陰転継続しており、基調として、売り優勢
○トレンド判断と戦略=目先、+1σラインと−1σラインの間でのレンジ相場と判断。バンド幅が収束傾向となっており、膠着気味の展開を示唆。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析からの大局観)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=下落方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=買いサイン点灯中(売りシグナルの逆行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=陰転継続しており、売り優勢。
<<<1時間足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=調整の反落局面、緩やかな上昇トレンド
○遅行スパン(基調トレンド方向)=陽転しており、基調として、買い優勢
○トレンド判断と戦略=終値が+1σラインの下方を推移するかぎり、調整の反落局面と判断。一方、センターラインの上方を推移するかぎり、緩やかな上昇トレンドとも読む。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=上昇方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=買いサイン点灯中(買いシグナルの順行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=陽転しており、買い優勢
■ユーロドル
<<<日足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析からの大局観、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=調整の反落局面(最終局面)
○遅行スパン(基調トレンド方向)=陽転継続しており、基調として、買い優勢
○トレンド判断と戦略=終値が+1σラインの下方を推移するかぎり、調整の反落局面と判断。目先、調整反落のターゲットである−2σラインに到達しており、一旦は押し目買いのチャンスとも読む。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析からの大局観)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=上昇方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=買いサイン点灯中(買いシグナルの順行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=陽転継続しており、買い優勢
<<<1時間足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=レンジ相場
○遅行スパン(基調トレンド方向)=ローソク足に絡み、レンジ相場を示唆
○トレンド判断と戦略=目先、レンジトレーディングを行ったり、相場の放れの際にトレンドに乗りたい場面。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=下落方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=売りサイン点灯中(売りシグナルの順行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=陰転継続しており、売り優勢
■ユーロ円
<<<日足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析からの大局観、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=レンジ相場
○遅行スパン(基調トレンド方向)=陰転しつつもローソク足に絡み、レンジ相場を示唆
○トレンド判断と戦略=目先、+1σラインと−1σラインの間でのレンジ相場と判断。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析からの大局観)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=上昇方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=売りサイン点灯中(買いシグナルの逆行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=ローソク足に絡み、もみ合い相場を示唆
<<<1時間足分析>>>
◆スーパーボリンジャー(主に価格分析、スパンモデルより短期の判断)
○大局観=調整の反落局面、緩やかな上昇トレンド
○遅行スパン(基調トレンド方向)=陽転継続しており、買い優勢
○トレンド判断と戦略=終値が+1σラインの下方を推移するかぎり、調整の反落局面と判断。一方、センターラインの上方を推移するかぎり、緩やかな上昇トレンドとも読む。
◆スパンモデル(主に、時間、タイミング分析)
○赤色スパン(長期トレンド方向)=上昇方向
○スパンモデルシグナル(短期トレンド方向)=買いサイン(買いシグナルの順行パターン)
○遅行スパン(中期トレンド方向)=陽転継続しており、買い優勢
■「マーフィーの無料FX講座」のお知らせ
「マーフィーの無料FX講座」
短期間でスパンモデル、スーパーボリンジャーのエッセンスを無料で学んで頂けるコースです。
■「無料メルマガ」のお知らせ
「無料メルマガ」
相場と友達になる手法を無料レポートで公開中です。