「ナンピン」の心理的背景
俗に言う「ナンピン買い」「ナンピン売り」を行う際の心理的背景について考えてみたいと思います。ただし、ここでは、否定的な意味合いでの「ナンピン」を扱います。つまり、私は肯定的な意味合いの「ナンピン」もあると考えるからです。
まず、「ナンピン買い」とは、既に買ってある買い(ロング)ポジションのコストを薄める為に、既に買った時のレベルより安い価格にて、追加で買うことです。既にあるポジションは評価損を抱えている中で、追加のポジションをより安く買うことで見た目のコストを「改善」する目的で行う行為です。「ナンピン売り」は売り方向のケースです。
元々、株式市場にて使われた手法として広まったために、買い方向のケースが一般的であったようですが、FXの場合は、売り買いに拘らず、コストを薄める目的に利用される方法と言えましょう。
さて、問題となる「ナンピン買い(売り)」の心理的背景はと言うと、2つのポイントがあると私は考えます。1つは、自分がミスを犯したことを認めたくないという、人間本来の「エゴ」です。間違った判断で買ったことに気付いた時に、損失を出してポジションを手仕舞うことは精神的苦痛を伴うから、損切りをしたくないということです。
逆に少しでも、利食いをすることが出来れば良い気分になることから、その利食いのチャンスをより得やすくする目的で、見た目のコストを改善しようとします。それが「ナンピン」という行為を生むわけです。
2つ目のポイントは、人は、既に払ったコストを過大評価する傾向にあるということです。このコストが大きいと感じる為に、既に評価損を抱えているポジションを放棄したくないのです。放棄して手仕舞う代わりに、同方向の追加取引を行うことで、まさに言葉通り、コストを薄めようとするわけです。
上記のような行為は、客観的に考えて、非合理的と判断出来るにもかかわらず、心情的には止めることが難しいという側面があります。つまり、一般的に言って、人間とはそれほど弱い精神構造を持っているということです。
結局、私達は人間らしく振舞おうとすればするほど、上手くトレード出来ないということかもしれません。トレードを難しくしているのは、実は、私達の中にある弱い心そのものが原因だと思うのです。
■「マーフィーの無料FX講座」のお知らせ
「マーフィーの無料FX講座」
短期間でスパンモデル、スーパーボリンジャーのエッセンスを無料で学んで頂けるコースです。
■「無料メルマガ」のお知らせ
「無料メルマガ」
相場と友達になる手法を無料レポートで公開中です。
■スパンオートシグナルのご紹介
スパンオートシグナルのご紹介です。
スパンオートシグナルは、私の手法であるスパンモデルを最大限有効活用するためのツールです。