外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >トレードの心得
  5. >待つことの大切さ

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

待つことの大切さ

トレードを行っているほとんど全てのトレーダー、投資家が関心の目を向けるのは、「価格」の変化です。

確かに、相場では「時間」も重要な要素であると頭では理解していながらも、やはり現実問題として、「価格」が最大の関心事となっているのは否めません。

それもそのはずで、つまり如何に安く買って高く売るか、もしくは高く売って安く買い戻すかを四六時中考えているのが投資家であるからでしょう。

利食いを行うことにやっきとなっていると、主な関心が「価格の変化」に向かうのは当然と言えば当然のことかもしれません。

このようなスタンス、考えでもって市場に参加していると、マーケットに対して、ロングポジションの人は早く上がれと期待し、ショートポジションの人は早く下がれと期待してしまいます。

要するに「待てない」「我慢が出来ない」わけです。

しかしながら、少しずつトレードの経験を積んでいくと、やがて、「時間」の要素を入れて考えなければならないのだと頭では理解出来るようになります。

ところが、それでも、待ちきれないのが、経験の浅い、もしくは、性格的にせっかちな個人投資家が陥りやすい「癖」と言えそうです。

そもそも、「時間」を捉える上で「波動」という分析を考慮に入れる人でさえ、上がらなければいけないとか、下がらなければいけないとか、「〜〜ねばならない」という発想をしてしまいがちです。

相場に対して、「〜〜ねばならない」なんて言う考え自体が間違ってはいるのですが、それに加えて、「波動」は大きな動きを伴わなければならないという固定観念を持っている人がいるのも事実です。

相場が上下に激しく動く波動は確かにありますが、ほとんど上下に動かない波動もあるのです。

むしろ、激しく動く波動の方が珍しいのかもしれません。

そして、激しく動く波動の後には、静かな波動、動かない波動が訪れます。逆に、静かな波動や動かない波動の後には、激しく動く波動が訪れます。

私たちは、激しく動く波動になる瞬間にその波動に乗ることがベストですが、その為には、動かない波動、静かな波動の最中に、次なる準備をしておかなければなりません。

皆さんもご存知の「一目均衡表理論」の中には「準備構成期間」という概念、考え方がありますが、まさしく、これが、先ほど申し上げた「待つべき時間」を指していると言っても良いでしょう。

要するに、静かな動きの最中に、しっかりと作戦を立てておけば良いわけです。それが、その後に、大きな実を結ぶということだと理解しておけば良いと思います。

そして、この「時間」という要素を相場分析に取り入れていくと、今まで見えなかった相場変動の「からくり」が見えてきます。相場とは、実に奥深いものだということがわかります。

■「マーフィーの無料FX講座」のお知らせ
「マーフィーの無料FX講座」
短期間でスパンモデル、スーパーボリンジャーのエッセンスを無料で学んで頂けるコースです。

■「無料メルマガ」のお知らせ
「無料メルマガ」
相場と友達になる手法を無料レポートで公開中です。


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド