外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >トレードの心得
  5. >相場はバランスが崩れる時に動く

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

相場はバランスが崩れる時に動く

相場というものは、バランスが崩れた時に大きく動きます。

相場には買い勢力と売り勢力があります。買い勢力が優っている時は上昇し、売り勢力が優っている時は下降しまし。そして、買い勢力と売り勢力が拮抗している時は、相場が保ち合い、揉み合い相場、レンジ相場となります。

とりわけ、拮抗すればするほど、一見、均衡が保たれる格好になり、相場が膠着状態となります。そして、価格変動幅が小さくなります。

このような状況になれば原則としてあまり手を出さない方が良いです。ベストのスタンスは「様子見」です。以前にも触れたことのある「休むも相場」の本当の意味です。相場をじっと観測しておきましょう。そして、チャンスを待てば良いのです。

さて、そのチャンスですが、とどのつまり、相場が大きく動く時に到来します。小動きの期間が長ければ長いほど、その後に訪れる相場が大きく動く可能性が高まります。そして、相場にトレンド性が生まれやすくなります。トレンド性とは方向性です。上昇か下降か、明瞭な方向性を持った相場が訪れる可能性が高くなると考えて良いです。

私達が目指すべきは、このトレンド性を持った相場展開が生じるタイミングを出来るだけ早く捉えることです。そして、そのトレンドにいち早く乗ることです。

しかしながら、決して焦ってはいけません。私自身もそうですが、少しでも安く買いたい、少しでも高く売りたいという「欲望」がいつも心の中にあります。だから、焦ってトレードしようとする気持ちを抑えることは大変なストレスでもあります。

もっとも、焦ってトレードしたら、その結果どうなるかを学習することが出来ます。これは実に簡単なことです。過去のトレードを振り返り、焦ってトレードした結果を思い出せば良いだけだからです。

相場はバランスが崩れた時に動くことを知っていれば、相場が膠着状態にある時にどこまで耐え、我慢することが出来るか、そして、動き出すタイミングを焦らずに捉えることがどれほど大切かどうかということが自ずと分かってきます。この相場のバランスが崩れる時、動き出すタイミングを捉える技術が「相場判断技術」であり、「トレード技術」ということです。

と言うわけで、相場のトレンドに乗るには、相場の強弱の力が拮抗していて、小動きの状況を見極め、次なる、相場の動きが生じる時、つまりは、バランスが崩れるタイミングを察知して、その流れに乗ることです。このバランスが崩れるタイミングを察知する技術こそが、相場判断やトレード判断を行うのに必要な技術となります。

そして、この技術を持ち合わせていれば、心が落ち着き、相場のバランスが崩れて動き出すまで待っている間のストレスを抑えることが出来ます。何故なら、相場が動き出す時には、それをいち早く察知するスキルを自分が持っているからです。相場を素早く、そして、正しく判断することが出来るという自信があるからです。

このように考えてくると、目標とするもの、そして、それを達成する為に必要とされるスキル、つまりは、技術を持ち合わせていることの大切さが改めて分かります。

★お知らせ
フェイスブック内、「フェイスブックページ」
http://www.facebook.com/spanmodel
ツイッター
http://twitter.com/murphyfx


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド