外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >トレードの心得
  5. >「Buy the rumor sell the fact」

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

「Buy the rumor sell the fact」

ご存じの方も多いと思いますが、意味することは、「噂で買って、事実で売る」ということです。「buy on the rumor sell on the fact」とも言います。たとえば、相場では、良い材料がある場合、まだ事実が確認されていない噂とか予想の段階では、買い材料になりますが、実際に発表されてしまうと、それまでに多くの人が買っているので、逆に売り材料になってしまうということです。

逆に、悪い材料がある場合に、実際に発表になると、買い材料になってしまうということです。相場では、事前に市場が相場に材料を織り込みながら材料の発表を迎えることから、実際の発表のタイミングでポジションの巻き戻しが大きく発生するわけです。

ところで、「相場が材料を充分に織り込み過ぎた反動」は、ある意味、相場の世界での真理を表しているとも言えます。理由は、相場は「波動」であり、「時間」であるからです。相場はある要因を材料にトレンドを伴って推移する場合に、ある一定の方向に、ある一定の期間動いた後は、逆方向にある一定の期間動く「習性」があるのです。

この法則は、私が「相場力学」と呼んでいるものです。現在の相場水準(時間、価格両面)にはありとあらゆる「要因」が含まれています。それらが互いに相まって影響し合いながら相場は変動していきます。その相場変動要因を探るのが「相場力学」の骨子です。その分析の為に、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」「時間分析」「価格分析」等々を行う必要があるわけです。

極論すると、相場を追い、トレードを行う為には、「ファンダメンタルズ分析」は必要ないと私自身は思っております。(あくまで私の独断です)理由は簡単です。現在の相場水準は、「現時点における全ての材料を織り込んだもの」だからです。その相場水準には、心理的な要因すらも含んでいます。

経済指標の分析には、高度な知識やデータ処理能力が必要かもしれませんが、その経済指標の結果を受けた相場水準はまさに目の前にある価格であるわけです。たった数桁の数字が現時点での全ての要因を包含した現在の相場水準を具現化しているのです。

そして、価格水準が縦軸だとすると、相場の経過時間は横軸となります。すなわち、価格分析が縦軸(Y軸)分析であり、時間分析が横軸(X軸)分析となります。

ところで、相場判断は、簡単明瞭であるに越したことはありません。さもなければ、実際のトレードに役立たないからです。まさに、「咄嗟の判断」が出来るかどうかが、命運を握るわけです。相場は、常に、現時点から上げるか、下げるか、動かないかの3通りしかないのです。そして、相場は一旦動き出すと買いか売りかの二通りしかないわけです。

相場に参加する上で大切なことは、トレンドの認識であり、トレンドが発生するや否や、一刻も早くそのトレンドに乗ることです。そして、トレンドの終点を確認すれば、その相場から一刻も早く降りることが必須です。もちろん、最終点(ピークもしくはボトム)にて相場から降りることは不可能ですから、「終着駅の次の駅で降りる」感覚でもって、相場から降りる必要があるのです。

「終着駅」とは高値や安値を指しますが、高値売りや安値買いをしなくても、高値圏で売り、安値圏で買えば良いわけです。すなわち、売買は、高値や安値を確認してからで充分だと言うことです。

また、他に大切な点は、相場は、ある一定の揉み合いの後は、一旦動き出すと大きく動くということです。このタイミングを如何に捉えるかどうかが大きな収益を得る為に最も大切な要素となります。

そして、何と言っても重要な点は、現時点の相場水準を知ることです。言い換えると、現在の相場において、買い方と売り方のどちらが勝っているか、どちらが負けているかを知れば、それで充分なわけです。何故ならば、狭いレンジでの完全なボックス相場にある時以外は、取るべき行動は、まさに「買いか売り」かしかないからです。

それにしても、「「Buy the rumor sell the fact」を実際の相場にて実践するのは簡単なことではないです。だからこそ、「トレード技術」が必要だと思う次第です。

★お知らせ
フェイスブック内、「フェイスブックページ」
http://www.facebook.com/spanmodel
ツイッター
http://twitter.com/murphyfx


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド