相場に焦りは禁物とは言うものの・・・
相場をやっていて、焦って売買しようとするとろくなことはありません。まず、焦っている時は、目先の価格(プライスボード)の動きにばかり目が向かい、全体観を把握出来ていないことが多いものです。その為、ちょっとした動きに一喜一憂し、とんでもないところで買ったり売ったりしてしまうものです。
自分に「ものさし」がないものだから、周りに「ものさし」を求めていき、何かそれらしい指針が見つかればすぐに乗ってしまうというリスクを冒してしまいがちです。その途中には、往々にして思考なるものが欠けている為、結果についても、反省のしようもないわけです。反省が出来ないわけですから、次への教訓にも出来ないことになります。
周りの「ものさし」とは、他人の相場観がその最たるものです。その他人が、判断基準を見せてくれていればまだしも、相場観だけを鵜呑みにして、あとは、むやみにポジションを取るという「やってはいけないこと」をやるわけです。
自分の「ものさし」があれば、たとえ、上手くいかなかったとしても、「ものさし」を修正したり、改良したりできます。そして、次に活かすことが出来るわけです。つまりは、学習があるわけです。実に有意義ですね。
と言うわけで、とにかく、焦りは禁物です。トレードはいつでも誰でも簡単に出来るものです。少々上昇したからと言っても心配は要りません。上昇する相場は、どんどん上昇するものです。むしろ、焦りのあまり、たまたま早めに買って、上手く運んでも、利食いも早くなってしまいがちであり、利食い幅は結局小さなものになってしまうものです。
一方で、相場を見極める「自分のものさし」さえ持っていれば、相場の推移に合わせて、自分のポジションを管理できるようになります。先ほどの例で言っても、少々遅れて買ったとしても、その後の相場の推移に応じて、焦らずポジションを持てるわけですから、結果として、より大きな利食い幅を享受することが出来るわけです。
このように考えてくると、「焦りは禁物」ということは分かっていても、肝心なことは、「自分のものさし」を持つことだと理解さえ出来れば、結果として、焦りを伴ったトレードはしないことになります。このことは、私が普段、相場観主導でコーチングすることよりも、具体的なトレード技術に関してコーチングさせて頂いている背景・根拠でもあります。
★お知らせ
ツイッター
http://twitter.com/murphyfx
フェイスブック内、「フェイスブックページ」
http://www.facebook.com/spanmodel