「トレードに際しての思い込み」について
今回は、「トレードに際しての思い込み」について考察してみたいと思います。
「思いこむ」を辞書で引くと、(1)1つのことだけを強く思う、心に深く思う、固く心に決める、(2)確かなこととして心に思う、そうだと独り決めして信じてしまう、(三省堂国語辞典)とあります。一般論として、FXをトレードし始めると、突然、人間が変わったかのように豹変してしまう人がいます。
また、豹変しないまでも、普段の言動パターンから、かけ離れた状態になってしまう人も多いようです。確かに、大事な自己資金を投じてポジションを持った途端に、価格変動リスクに晒されるわけですから、人間としての様々な感情が現れるのは当然のことかもしれません。
そもそも、相場というものは、人間の不合理な行動が背景となっている面はあります。そして、この不合理な行動を引き起こす原動力となっているのが、「希望」「貪欲」「恐怖」「怒り」「迷い」「絶望」などの感情です。特に、「貪欲」「怒り」「迷い」というのは、人間の煩悩の三大要素とも言え、潜在意識の上からも知らず知らずのうちに影響を受けているものと言えましょう。
これらの感情をコントロール出来ないと市場で生き残り、生涯収益(キャリア・プロフィット)を拡大するのは困難であると以前にも述べたことがあります。本メルマガ上でも、トレードを行うに際しての、これら精神面のコントロールの大切さについて触れたことはありましたが、実際のところ、毎日、私が主宰している「有料掲示板」を通じて「トレード・コーチング」を行っている中で、私自身も色々な気づきの機会を与えてもらっている気がします。
自分の過去を振り返ってみても、数多くの経験をしてきた中で、それぞれの局面で、何故あのような思いや感情を抱いたのだろうとか、何故あのような行動パターンを取ったのだろうと、大いに反省することは何度もありました。それ故、「コーチング」を通じて、相手会員様の投稿文から、自分が過去(時には、今現在もなお)に経験したのと全く同様のものが、ひしひしと伝わってくることがあるのです。
だからこそ、個人投資家である会員の皆様と同じ立場に立って、「喜び」や「痛み」を共有することが出来るのだろうと思っています。もちろん、ただ共有するだけでは「コーチング」を行うことは出来ませんので、共有した上で、こちらの経験も踏まえて、相手の置かれた状況を想像し、しかるべきアドバイスなどを提供させて頂いています。そして、このような「トレード・コーチング」を通じた双方向のコミュニケーションを通じて思うことが幾つかあります。その1つが、人間とは実に「思い込み」に左右される生き物であるということです。
■ところで、先ほど引用した辞書の解釈にもあるように、「そうだと独り決めして信じてしまう」という行動パターンは、心理学で言う「認知バイアス」に基づいたものと考えられます。
「認知バイアス」とは、心理学の理論の一つですが、「ある対象を評価する際に、自分の利害や希望に沿った方向に考えが歪められたり、対象の目立ちやすい特徴に引きずられたりして、ほかの特徴についての評価が歪められる現象」を指します。要するに、相場で言えば、先入観とも言うべき「思い込み」が生じ、先ほど挙げた、トレードに付き物の「希望」「貪欲」「恐怖」「怒り」「迷い」「絶望」が正しいトレードを妨げるわけです。
先ほどの「認知バイアス」の定義にあるように、「ある対象を評価する際」の「ある対象」とは、通貨ペアであり、その通貨ペアの相場チャートのことを指すと考えても良いでしょう。そして、「自分の利害や希望の沿った方向」とは、トレードで造成したポジションが自分の相場観、思惑に沿って、利益が出る方向に推移してくれと願う姿を指しています。
加えて、「対象の特徴」とは、チャートの形を指すと捉えると分かり易いでしょう。つまり、同じチャートを見ていても、自分に都合の良いように先入観を持って眺めたり、分析・判断したりすることが「認知バイアス」と言えます。考えてみると、人間の目と言うものは、いい加減なものかもしれません。同じチャートを見ていても、その時の自分が持っているポジションの方向に合わせて、チャートが異なって見える傾向があるからです。
この現象は、チャートを必ずしも見なくても分かることです。つまりは、自分のポジションが買い持ち(ロング)であれば、相場が上値重く感じられますし、自分のポジションが売り持ち(ショート)であれば、相場が底固く感じられる傾向があります。ですから、いくら自分が客観的、冷静に相場を見ていると言っても、かなりの程度「認知バイアス」が入っていると考えておいた方が妥当でしょう。
■既にご承知の通り、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」というのは、相場を「価格面」から捉え、トレンドのあるなし、そして、そのトレンドの強さの度合いを分析、判断する為の道具です。
そして、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」共に、「判断ルール」なるものがあります。この「判断ルール」を正しく理解して頂く必要があるわけで、仮に、間違った利用方法を使われると、誤った判断結果を生み、失敗トレードにつながる恐れが出てきます。正しい「判断ルール」に従ってトレードを行うこと自体は、一般に言われる「システムトレード」に似ている部分はあります。
ただ、「スパンモデル」や「スーパーボリンジャー」を用いて「システムトレード」を行うには、「変数」「パラメーター」が多過ぎるかもしれません。例えば、それぞれの相場の動きにより適合した時間軸の「スパンモデル」を選択するという「作業」が要素として加わってくるからです。具体例として、短時間に急激に動く相場に対しては、「1分足スパンモデル」や「5分足スパンモデル」が最適であること、あまり動きのないレンジ相場に対しては「スパンモデル」は適さないこと、レンジ相場には、「スーパーボリンジャー」が有効利用出来るということなどです。「スパンモデル」にはレンジ相場特有の「逆指標」も存在します。
正直なところ、私は、「システムトレード」に賛同してはいません。これだけの英知を持ち合わせた人間はコンピューターに頼る必要などないと考えているからです。過去の膨大な経験則を踏まえて相場を見ることで、その場その場で最適な判断を下すことが出来る点で、人間はコンピューターに優っていると思っています。
私は、「価格分析」を、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」に頼り、「時間分析」を「アクティベート時間分析」に頼っています。相場の大まかな全体観を「時間分析」によって把握し、ピンポイントとも言うべき売買のタイミングを「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」で行います。特に、日中の動きに対しては、60分足の「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」が必須となります。
私の時間分析である「アクティベート時間分析」に関しては、現在のところ、私が主宰している「マーフィーの実践トレード・コーチング掲示板、有料メルマガ」でのみ公表、掲載しております。理由は、「アクティベート時間分析」に関しては、相場の変遷に応じて、刻々と内容が変化していく為、一部だけを公表することで、誤解を招いてはいけないと思っているからです。
加えて、「時間分析」は、一般的なチャートソフトでは対応出来ないものであり、基本的には全て手ベースでの計測をベースとしたものとなります。従って、大変に手間暇の掛るものであって、それを正しく見て下さる会員様だけを対象としたい私の意向が入っているという事情があります。
■このように、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」で価格分析を行い、「アクティベート時間分析」で時間分析を行うことで、価格=縦軸、時間=横軸という相場の2大次元を網羅することが出来ます。そのことで、上記で触れた、人間本来が持つ弱さである「認知バイアス」を極力排除し、人間の持つ強みである過去の経験則を活かしながら相場と会い向かう時、最大の成果が生まれるものと信じています。
とどのつまりは、正しい「トレードルール」の実践を実現することが出来るかどうかが成功トレードにつながる分岐点となります。「認知バイアス」を克服するには、出来るだけ論理的に裏打ちされた「トレードルール」が必須であり、その「トレードルール」は、「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」の正しい理解から生まれます。
相場に関して、人間の英知の極めつけは「時間分析」であると思いますが、そもそも、相場の本質は、波動であり、周期であると考えられ、多く自然界に存在する根本原理、真理にもつながっていることからして、価格のみならず時間の分析を行う必要があるのは当然のことでしょう。ちょっと話が大袈裟なレベルに飛躍したかもしれませんが、「トレードに際しての思い込み」の根本原因である「認知バイアス」を克服する意味でも、正しい「トレードルール」の徹底は必要不可欠と思います。
ただ、繰り返しになりますが、決してシステムトレードに頼る必要はなく、人間が持つ、経験則を活かす能力や英知を存分に発揮しながら、トレード成果のみならず人間としての成長を実現することが出来れば、本当の意味で、トレードで成功したと言えるのではないかと思う次第です。
■無料メールマガシン「マーフィーの最強FX投資法を伝授」を配信登録された方にレポートを差し上げています。
無料メルマガ
現在、上記の無料メルマガを登録すると、私が長年かけて考案した「スパンモデル」・「スーパーボリンジャー」の基本を解説したレポートを無料ダウンロードして頂くことが出来ます。
どうぞ、ご活用下さい。
■「ツイッタ―」で、毎日、少しずつ、マーケットについてつぶやいています。
アカウント名は murphyFX です。
たまにのぞいて頂くと幸いです。ここぞと言う時につぶやくようにしたいとは思っていますが・・。