外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >雑感
  5. >予想は常に現実には追いつかない

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

予想は常に現実には追いつかない

「予想は常に現実には追いつかない」という言葉があります。確かにその通りかもしれません。最大の理由は、私達は、将来に対する予測を、現時点で収集可能な材料に基づいて行うからです。

つまりは、私達は、過去の判断を重視し過ぎるあまり、新しい変化に対する判断が遅れてしまうようです。過去にとらわれている為に、新しい情報に対して防衛的な行動、つまりは、自己弁護を行ってしまうことが、変化についていくことを鈍らせる最大の原因となっているわけです。

確かに、過去に基づいた判断に従って安住している方が安心感はあります。これから将来起こるであろう不確実性に対して新たな行動を取ることに抵抗を覚えるようです。その為に、どうしても、今現在の状態から外れた状況を想像するのを嫌がるのかもしれません。

このことを考えると、改めて、あの有名な「チーズはどこへ消えた?」という物語本を思い出します。ご存じの方も多いと思いますが、迷路の中に住む2人の小人と2匹のネズミが繰り広げるお話です。

彼らは迷った末に、チーズを発見します。ところがある日、突然、このチーズが消えます。ネズミ達は本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに出ますが、小人達は、チーズが戻ってくるかもしれないといつまでも期待をし、その場に踏み止まろうとします。

この物語の展開の中で、小人達は、過去の経験や教訓による思考パターンにあまりにも縛られ過ぎていたこと、さらには、失敗を恐れ過ぎていた為に、変化に対して抵抗してしまい、その結果、新たな発見を見出すことが出来なくなるという教えが示されていたと思います。

この物語は、つまりは、変化に対して勇気を持つことの大切さを痛感させてくれました。さらには、優柔不断がもたらす弊害が如何に大きいかについても考えさせられました。

自分が過去に下した決断を正当化する為に、あらゆる手段を尽くし、既に、現実は変化しているにもかかわらず、尚も、過去の決断に固執するという間違いを犯してはならないことが思い知らされたわけです。

もちろん、過去のことは大事です。過去が存在して、現在があり、現在が未来につながっていきます。ただ、この現在が、刻々と変化しているということ、そして、この変化に対して怯えることなく、受け入れることはとても重要なことです。

そして、これらのことは、全て相場の世界にも通じるということです。刻々と変化する現実を直視すること、そしてそれを淡々と受け入れることこそが相場予測においてもっとも必要とされるスタンスなのだと思います。

■「無料7日間講座」のご紹介
本物のトレード手法を無料のメルマガ講座(「無料7日間講座」)にて学んで頂けます。

■私の新刊書のお知らせです
「勝率8割の超プロが教える 最新スパンモデル投資法」


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド