相場は「おっかなびっくり」の方向に向かいやすいもの
以前、相場による収益は、恐怖感の代償であると書いたことがあります。すなわち、買いにくい相場は上がる、売りにくい相場は下がる傾向にありますから、勇気を出して、恐怖感を持って、立ち向かうくらいの心持ちで臨めば、相場の波に乗りやすいと言いうことです。つまりは、相場の報酬は、恐怖の報酬となるということです。
この観点から考えると分かりやすいですが、そもそも、相場においては、安心して買ったり売ったりするというものではないということです。誰しも気楽に売買したいものですが、往々にして、自分の行動が精神的に楽な方に向かう時というのは、案外、トレードが上手くいかないことが多いものです。
表現を変えると、簡単に買える相場は上昇せずに下落しやすい、簡単に売れる相場は下降せずに上昇しやすいということです。また、単純に言うと、より高く売りたい、より安く買いたいというのは誰しも思うことなのですが、ただ単にそれを目指すと、収益につながりにくいというパラドクシカル(矛盾した)な結果となるわけです。
さらに分かりやすい表現を敢えて使うと、相場では、「おっかなびっくり」な感覚で入っていくぐらいで丁度良いということです。その方が、結果として、収益につながる上手なトレードが出来るということです。
「こんな高いところを買うの?!」「こんな低いレベルで売るの?!」と言ったぐらいの状況でマーケットに入っていくことが出来るかどうかが成功トレードの秘訣とも言えます。すなわち、相場というのは、私達が「おっかなびっくり」だと感じている方向に向かいやすいものだと思っておいた方が良いということです。
例えば、ロスカットをした後に、その方向に倍返しをすると、上手くいく確率が比較的高い一方で、利食いをした後に、値頃感からトレンドと逆向きのポジションを持つと、大きな損失につながりやすい背景要因とも考えられます。
結局、相場をやるということは、人間の煩悩に逆らうことをしているようなものと言っても過言ではないということだと思います。
★お知らせ
ツイッター
http://twitter.com/murphyfx
フェイスブック内、「フェイスブックページ」
http://www.facebook.com/spanmodel