外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >エピソード
  5. >ディーラーの世界(1)

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

ディーラーの世界(1)

私が始めてディーリングの世界に入ったのは1984年12月でした。三和銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)のニューヨーク支店に転勤命令を受け、12月8 日に赴任しました。12月8日と言えば、第2次世界大戦最中の「真珠湾攻撃」のメモリアルデーであり、自分の心の中には、何かしら穏やかならないものを感じたのを覚えています。

赴任するまでの約3ヶ月間、東京本部にてディーラー養成研修を修了した直後にニューヨーク支店転勤の内示をもらい、ビザ取得手続き等慌しい日々を送りながら、東京本部内のディーリングルームの中の独特のムードを傍観者的に味わっていました。

私自身は、スペイン語、 ポルトガル語が得意で、中南米の仕事をする前の数か月間、「お客様」としてニューヨーク支店内で研修するかもしれない程度の中途半端な心構えですから、まさか本当にこのディーリングの世界に入るとは自分では想像出来ませんでした。

ところで、前々稿でもご紹介した通り、当時のニューヨーク支店 のチーフディーラー氏は、銀行内はもとより市場でも名うてのディーラーであり、且つ厳しい指導でも有名な方でした。私のようにたった数か月で即席に養成された新米ディーラーなどはすぐに首になるだろうと思っていたのです。

事実、私の渡米のタイミングと同時に東京本部の国際資金為替部長が ニューヨーク支店での会議に出席、その会議が始まるや否や、チーフディーラー氏は、本部から会議出席の為に出張して来た部長に向かって「即戦力とならない ディーラーなど必要ない」と言い放ったのです。

まるで、赴任したばかりの私への当てこすり以外の何物でもない、これはとんでもないところに来てしまった、と思っても後の祭りでした。このような出だしで、精々「余命6ヶ月のディーラー」人生が始まったわけです。

配属されて最初の3ヶ月は 当時のドル円ディーラーのアシスタントをすることでした。理論面の研修は受けたものの、東京本部でまともにディーリングルームのプロパーの要員として下積みを経験したわけではなかったので、要領が掴めない上、やたら短縮の多い英語が聞き取れませんでした。私は英検1級を持っており、英語には多少自信が あったものの、当初1ヶ月ほどは毎日耳鳴りがしていたのを覚えています。

為替ブローカーが一日中伝えてくるプライスが耳に残ってしまって、ルームを出た後も、町中で聞こえてくる英語が全てプライスに聞こえたものです。当時は今のような電子ブローキングは未だ存在せず、全て人間がボイス ボックス経由で市場のプライスを読み上げるという、所謂「人間ブローカー」というものでした。

あれやこれやと悪戦苦闘しているうちに、翌 85年の3月終りになってドルマルクを担当していた先輩ディーラーが係替えとなり、何と私がドルマルク(今で言う「ユーロドル」のこと)ディーラーの席に座ることになったのです。どちらに せよ、あと残り3ヶ月程度の運命、ニューヨーク支店での良き思い出になるだろうと思って観念しました。

そして、先輩から、当時のドルマルクディーラーで儲かった人はかつていないというのを直後に知らされ、益々戦々恐々としましたが、もはや後には戻れません。こうして、「修羅場」とも思えた私のディーラー人生が始まったのでした。

■「マーフィーの無料FX講座」スタートのお知らせ
「マーフィーの無料FX講座」
短期間でスパンモデル、スーパーボリンジャーのエッセンスを無料で学んで頂けるコースです。

■スパンモデルとスーパーボリンジャーの基本解説DVDが発売になりました。
「スパンモデル・スーパーボリンジャー基本解説DVD」


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド