[M2J]プレミアムカルチャーセミナー「M2Jミッドスクウェア寄席」
株式会社マネースクウェア・ジャパン(東京都港区、代表 相葉斉)は、2014年10月19日(日)に東京・六本木の東京ミッドタウン40F「M2J MIDSQUARE」にて、同社スリーミリオン倶楽部メンバー向けのプレミアムカルチャーセミナーとして「M2Jミッドスクウェア寄席」を開催しました。
▼マネースクウェア・ジャパン:「スリーミリオン倶楽部」

柳家花緑師匠
スリーミリオン倶楽部とは
マネースクウェア・ジャパンでは、資産運用を通じて人生をより豊かに愉しむみなさまのためのメンバーシップ制会員組織「スリーミリオン倶楽部」を主宰しております。
「スリーミリオン倶楽部」では、資産運用に関する特別なプログラムはもとより、より高いライフステージをサポートする付加価値の高いプレミアムサービスをご用意してみなさまをお待ちしております。 他では味わえない上質な倶楽部ライフをぜひご体験下さい。
同社は、人生をより豊かに愉しむために、プレミアムカルチャーセミナーとして、毎回芸術や文化にまつわるテーマを題材にゲスト講師をお迎えし、楽しみながらライフスタイルを豊かにする多様なプログラムを開催。今回はミッドタウン40Fにある「M2Jミッドスクウェア」が寄席へと変わり、落語・紙切りの芸を堪能いただきました。
※FOREX PRESSは今回この落語会の構成を担当させていただきました。

M2Jミッドスクウェアが寄席に
ミッドスクウェア寄席では、まずはじめに柳家花緑(やなぎや・かろく)師匠が登場、「はじめての落語」と称して落語についてわかりやすくご説明頂いたあと、古典落語「初天神」を一席。

柳家花緑師匠
次いで林家正楽(はやしや・しょうらく)師匠による紙切りを。

林家正楽師匠による紙切り
まず手慣らしとして鮮やかなハサミ捌きで何枚か切り抜いて下さいました。

その後は会場の参加者からのリクエストをお受けして、即興での紙切りを。

こちらは「秋の七草」というお題をいただいて即興で切られたものです。

そして最後には、マネースクウェア・ジャパンのキャラクターである「トラリピくん」も皆様の目の前で切っていただきました。

柳家花緑師匠の同時代落語「外為裁き」
休憩を挟んでから、再度柳家花緑師匠に登場いただき、今度は創作落語(同時代落語)として、為替に関するお噺である「外為裁き(がいためさばき)」をご披露頂きました。同時代落語では、高座ではなく、椅子に座って、服装も着物ではなく写真の様に洋服で演じられます。

「外為裁き」の後には、司会の日経CNBCキャスター 河野恵さんと簡単なトークショーを。

控室で正楽師匠が「トラリピくん」と、同社がスポンサーをされている「東京ヤクルトスワローズ」のキャラクター「つば九郎」を切ってくださいました。素晴らしい。
こちらの作品は今後マネースクウェアさんに行けばどこかに飾られる予定とか、です。ぜひチェックください。
(2014年10月19日 東京・港区 東京ミッドタウン40F MIDSQUAREにて)