外国為替取引ニュースサイト

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >マーフィーの日々是好日
  4. >トレードの心得
  5. >ナンピンについて

コラム & レポート

バックナンバー

マーフィーの日々是好日

ナンピンについて

ナンピンとは、「難を平にする」という意味ですが、相場では頻繁に使われます。

買ったレベルより相場が下がる場合に買い下がることを買い下がりナンピン、売ったレベルより相場が上がる場合に売り上がることを売り上がりナンピンと言いますが、共に、大相場では悲劇的な結末となるケースが多いです。

そもそも、相場というのは、買いにくいから上がるのであり、売りにくいから下がるものです。従って、簡単に買い下がることが出来る相場は下がりやすく、簡単に売り上がることが出来る相場は上がりやすいわけです。つまり、押しのない相場は暴騰し、戻りのない相場は暴落するということです。その意味では、本来やるべきは、「買い上がり」であり、「売り下がり」であるわけです。

「買い上がり」とは、上昇していく相場において、より高い価格を買っていく手法であり、「売り下がり」とは、下落していく相場において、より安い価格を売っていく手法のことです。

しかしながら、現実的には、買い下がりナンピンや売り上がりナンピンを安易にやってしまいがちです。

これまた不思議なもので、たまに上手く運んで、美味しい味を覚えてしまうから、いつまでも止められないということにもなります。人間というのは、安易な方向にはいつも流れやすいということですね。

結局、相場というのは、並みの人間が行動しやすい方向には向かってくれないものである一方、行動しにくい方向に向かいやすいと言えましょう。

このように、相場の神様は、まるで、私達の「心の強さ」を試しているかのようにすら感じられます。その為、相場で揉まれれば揉まれるほど、心が強くなっていきそうです。相場は人間を鍛えてくれる、そんな気がします。

尚、上記のように、悪い意味でのナンピンがある一方で、良い意味でのナンピンもあります。それら、今、絶好の押し目買いと判断出来る局面にて、下がったところを買う方法であり、絶好の戻り売りと判断出来る局面にて、上がったところを売る方法です。

つまり、それは、非常に美味しいナンピンであり、やって意味のあるナンピンということになるわけです。そして、スーパーボリンジャー、スパンモデルを用いれば、この絶好の押し目買いや戻り売りのタイミングを計ることが出来るのです。

★お知らせ
フェイスブック内、「フェイスブックページ」
http://www.facebook.com/spanmodel
ツイッター
http://twitter.com/murphyfx


プロフィール

柾木利彦(マーフィー)

Toshihiko Masaki

インテリジェンス・テクノロジーズ代表

1980年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部の ドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の『シティバンク』や欧州系大手の『オランダ銀行』東京支店などで外国為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍、現在に到る。その間、「東京市場委員会」での副議長や「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。卓越した市場関連知識でもって、テレビ、ラジオ、新聞などで数多くの情報発信を行い、東京外国為替市場の発展に貢献。自身、過去24年に及ぶトレード経験に基づき、独自のチャート分析 (「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」等)を確立。
個人投資家に向けて最強の投資法を伝授することをライフワークとして、現在も精力的に取り組んでいる。

ニュースクラウド