書籍「本当にわかる為替相場 - 心理学・指標・ツール」尾河眞樹
2012年05月28日(月)
★基本を学べば本質が見えてくる―グローバル経済を生き抜く「為替予測力」
経済に興味をもつ人や、個人投資家のあいだで為替相場への関心が高まっているなか、テレビ東京「モーニングサテライト」のレギュラーとしても人気の著者が、為替相場のしくみ、トレーダーの心理学、最新の予測法など為替相場に関わるすべてをやさしく解説します。
その”深さ”と”わかりやすさ”から、「円高は完璧な誤解」と語る超円安派・藤巻健史氏と「1ドル50円時代」を唱える超円高派・浜矩子氏が揃って推薦する注目の1冊です。
【内容紹介】
☆為替相場に注目する人が増えている
2011年10月に1ドル=75円35銭という歴史的な円高を記録した後も為替相場は一進一退を続けている。
また、ユーロ危機や米国の景気、為替レート次第といわれる日本の景気への関心の高まりもあり、夜のニュースでも日銀の金融政策や為替介入が大きな話題となるなど、為替相場の動向に注目が集まっている。
☆テレビ東京でも人気のトップアナリストが基本をやさしく解説
そうしたなか、本書ではテレビ東京『モーニングサテライト』のレギュラーとしても人気の著者が、為替市場のしくみ、トレーダーの心理学、最新の予測法など為替相場に関わるすべてを取り上げ、シティバンクの顧客セミナーでも定評がある女性ならではのやさしい語り口をそのままにわかりやすく解説する。
☆藤巻健史氏と浜矩子氏、二人の論客が揃って推薦
著者の豊富な現場経験に基づいて、為替市場のしくみなどにとどまらず、為替相場の変動要因の真相にまで踏み込んだ内容となっているのが特徴。その深さとわかりやすさ、客観的な視点から、藤巻健史氏と浜矩子氏という為替・経済分析では双璧をなす二人の論客が揃って推薦する注目の一冊!
【著者紹介】
シティバンク銀行・個人金融部門投資調査部、シニアFXマーケットアナリスト。ファースト・シカゴ銀行、JPモルガンなどの為替ディーリングルームを経て、ソニーの財務部にて為替リスクヘッジと市場調査に従事。現在はシティバンク銀行で個人金融部門のアナリストとして活躍。為替市場の調査・分析を行なうほか、個人投資家向けのセミナーにおける女性ならではのやさしくてわかりやすい解説にも定評がある。テレビ東京『ニュースモーニングサテライト』(平日午前5:45〜6:40)の為替予測コーナーのレギュラーコメンテーター(毎週火曜日)としても人気が高い。
Posted at 23時40分